変わる中央線〜第6回「グリーン車とグリーン車とみどりの窓口」〜
「変わる中央線〜第5回〜」のあと、高尾駅北口整備事業は一応の完成をした。atushi0820.hatenablog.com
今回はその後のお話。
みどりの窓口
JR中央線八王子〜上野原間は2021年8月1日に開業120週年*1*2を迎えた…。その8月1日、高尾駅では120週年としてみどりの窓口で入場券を買った人に入場券ホルダーの紙と缶バッチがプレゼントされた。そんな事があったのだが、その頃一部の鉄オタの間である噂が流れていた。それは「高尾駅のみどりの窓口が2021年9月30日をもって廃止されるという情報がある」というものだった。情報元は労組*3が会社*4から示された業務変更の文書とされた。
その噂は真実であったので、2021年9月30日をもって高尾駅のみどりの窓口は閉鎖された。これによって八王子〜大月間約40kmにみどりの窓口が無くなったこととなり高尾駅〜猿橋間の利用者はSuicaの再発行などの際八王子か大月に行く形となった*5*6。
グリーン車とN'EX
JR東日本は10月1日から特急成田エクスプレス(N'EX)の全列車の全区間で定期券と普通車指定席券の併用が可能と発表しざわつかせたあと、「特急はちおうじ・おうめ・あかぎ・スワローあかぎ・湘南」のグリーン車をグリーン券・特急券と定期券の組み合わせで利用できるようになったなどかなりざわつかせた……。
終わり
今回は3つ取り上げました。今度は何が出るのか…。以上終わり。