みずきの日記(みかんずきの日記)

気ままに投稿してるブログです。(気まま過ぎて不定期更新になってます…)ちなみにブログ名の元ネタは、ダイアリーに存在した同名のブログより(ダイヤリーから移行したので現在は消滅しています。)リアルの事についてが大半です。

20230114142637

道についての日記。第34回「みちラジ、西へ。その2」

【追記】みちラジの紹介動画の掲載サイトへのリンクを追記(2021年12月8日15時58分)
f:id:atushi0820:20210721150346p:plain
※「道についての日記。第33回」の続報ですatushi0820.hatenablog.com

NEXCO中日本AndroidスマートフォンiPhoneアプリ「みちラジ(Michi-radi)」は、2021年7月20日からサービスエリアが拡大されたのですが…というお話

みちラジ、西へ。

NEXCO中日本は2021年7月20日、みちラジのサービスエリア*1を長野・静岡県方面へ拡大させ、概ね下記の通りとなったそうなのですが…(赤字下線は拡大後の新規エリア)

アプリ内ヘルプページの相違

しかしながら、今回のエリア拡大、アプリ内ヘルプページでは上記のうち中部横断道や河口湖線の記載がないなど若干よくわからない事になっているのと、上記のうちNEXCO中日本ホームページの資料でも「新清水JCT〜清水JCT(清水連絡路)」、「浜松いなさJCT〜三ヶ日JCT(引佐連絡路)」が対象区間なのかよくわからないのです…うーん…。

おわりに

今回エリア拡大がされたみちラジですが今後どの路線が対象区間入りするのか楽しみですね…。そしてNEXCO東日本の「E-ハイラジ」ってオリンピック・パラリンピック後どうなるんですかね…

参考文献など

*1:情報提供の対象区間

インターネットの思い出

はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」

私が初めてインターネットを触ったのは多分小学校のパソコン教室だったと思いますが、よく覚えてないのです…。ただ、「はてな」との出会いは「うごメモはてな」だった事は確かです。うごメモはてなから始まってMiiverseはてなダイアリーはてなブログはてなブックマークと使っていき最終的にカクヨムまではてなに関係するサービスを使っているわけですが、使い続けてる理由が初めてのサービスだったからなのかもしれませんが…。

思い返してみても、「はてな」がきっかけで出会ったインターネットサービスが多かった気がします。

道についての日記。第33回「みちラジ、西へ。」

f:id:atushi0820:20210208151216p:plain
※「道についての日記。第29回」の続報ですatushi0820.hatenablog.com

NEXCO中日本AndroidスマートフォンiPhoneアプリ「みちラジ(Michi-radi)」は7月1日現在、[E1]東名高速東京IC〜御殿場JCT間、[E1A]新東名海老名南JCT伊勢原JCT間、[E20]中央道高井戸IC〜大月JCT間と[C4]圏央道海老名南JCT〜八王子JCT間の東京近郊100km圏がサービスエリアとなっていますが、この度、どうもサービスエリアが拡大されるようで…

みちラジ、西へ。

NEXCO中日本は2021年6月30日、みちラジのサービスエリアを7月20日から長野・静岡県方面へ拡大させると発表したのです。詳しいサービスエリアのついては示されてないので一部推定となりますが概ね下記の通りとなるそうで…

八王子の壁

今回のエリア拡大でも圏央道八王子JCTあきる野IC*1には導入される気配がどうもなさそうなのですが、理由として、八王子JCT〜八王子西間が八王子城跡トンネルと恩方トンネルの2つのトンネルが9割で明かり区間*2圏央道北浅川橋ぐらいしかないことから聴取が不可なのではないかと推察してますがどうなんですかね…

おわりに

一部民放のAMラジオ局がワイドFM転換を表明し注目されたAM1620kHz路側放送ですが、国交省がFMシフトが進みAMラジオの聴取車が減ると見込まれることからワイドFM転換構想の資料を総務省のワーキンググループに提出するなど厳しい状況となっていますが、みちラジは今後どうなるのか…。そしてNEXCO東日本の「E-ハイラジ」ってどうなるんですかね…

参考文献など

*1:あきる野ICはNEXCO東日本所属なので川口トンネル以南と言うべきなのかも…

*2:トンネルではない区間

ウーパールーパー(Axolotl)とアホロートル(Axolotl)

MinecraftCaves & Cliffs崖と洞窟のPart1アップデートが日本時間2021年6月9日に公開される。何故「Part1アップデート」なのかについては置いておくとして、今回のアップデートでは様々な要素が追加されるが、その中でも「Axolotl」という生物の追加が目玉となっているのである。

さて、「Axolotl」は日本ではしばしば「ウーパールーパー」と呼ばれる事があれば「アホロートル」と呼ばれる事があるが、どちらも正式名称ではなく通称で本来は「メキシコサンショウウオ(Ambystoma mexicanum)*1」もしくは「トラフサンショウウオ科(Ambystomatidae)の生物の幼体*2」を指すそう…

ところで「ウーパールーパー」は「商標登録されている商標」という表記が有名ですが、現在は商標登録されていないそうなので「通称」で問題ないそう…*3

*1:上記の「ウーパールーパー」と呼ばれるものの正式名称

*2:上記の「アホロートル」と呼ばれるものの名称

*3:ウーパールーパースーパーカー」という商標が出願されているぐらい

道についての日記。第32回「静岡県道418号須走御殿場線 old National Highway」

f:id:atushi0820:20210409194934p:plain
新御殿場ICの看板に書いてある要素

※第30回の補足的な雑な話です
atushi0820.hatenablog.com
国道138号バイパスの須走道路と御殿場バイパスが明日(2021年4月10日)16時に開通します。それに伴い現道はどうなるのかというと…タイトルの通り「静岡県道418号須走御殿場線」になるわけです。そういう事で今日(2021年4月9日)になって色々情報開示がされたので今回は色々書いてみるという話です。

スペック

  1. 起点:駿東郡小山町須走(区域指定:駿東郡小山町須走字中ノ沢375番1地先)
  2. 終点:御殿場市(区域指定:御殿場市仁杉字中畑ケ731番10)
  3. 重要な経由地:なし
  4. 幅員:7.9~28.5m
  5. 供用距離:5,549.0m(5.549km)
  6. 供用開始:2021年4月10日

私がこれを見て疑問に思ったのは、須走口南出入口の接続路線が何なのかですかね…(起点の位置がよくわからない…)

道路の状態

基本的には国道138号だった道なので、交通量が少なめであれば快適そうな気がしますが、須走道路・御殿場バイパスを通行できない*1自転車や125cc以下のバイクなどが通行する事から場合によってはキツイかも…あとそもそも須走付近は富士学校前の町道などを通る必要があるのも若干面倒そうですね…*2

終わり・参考文献

という事で終わりです。以下参考文献。

www2.pref.shizuoka.jp

  • 静岡県公報 第199号(令和3年4月9日)の「道路の区域の決定(静岡県告示第400号)」
  • 静岡県公報 第199号(令和3年4月9日)の「道路の供用の開始(静岡県告示第402号)」

*1:須走道路・御殿場バイパス(ぐみ沢~水土野)は道路法の自動車専用道路。

*2:須走ICから乗った場合、水土野ICまで降りれない

道についての日記。第31回「西湘バイパスリニューアル工事」

【追記】参考文献などを追加(2021年3月31日15時55分)

f:id:atushi0820:20210328142802p:plain
ポスターっぽい何か

西湘バイパス国道1号のバイパス道路で度々台風の際に高波被害を受けるシーサイド路線である。

そんな西湘バイパスですが、全線開通から26年…なのですが、それは石橋支線(早川〜石橋)を含めてなので、本線(西湘二宮〜早川〜箱根口)に限ると全線開通から48年の道路です。
ということで今回は西湘バイパスリニューアル工事について取り上げます。

初めに

今回の西湘バイパスリニューアル工事(2021年春の小田原市区間リニューアル工事)は、とにかく複雑な規制になっていますが、交通が集中する迂回路として、小田原市道0024号線(一夜城下通り)を挙げておきます…あとは「小田原箱根道路」という西湘バイパス箱根口と箱根新道の山崎ICを結んでる国道1号のバイパス道路が迂回路となる期間もあり…とりあえず時期ごとに解説していきます。

規制区間と規制期間

4月2日9時〜4月27日17時

端的に言うと、小田原厚木道路から西湘バイパス(真鶴・大磯方面)に行けない他、箱根口からも真鶴方面に行けないという規制です。迂回路としては、東京からは海老名JCT⇔C4圏央道⇔E84新湘南バイパス⇔国道134号⇔E84西湘バイパス⇔E84西湘バイパス石橋支線が一番メジャーな迂回路ですかね…御殿場・箱根方面からは国道1号(国道138号)⇔国道135号という事になりますが…

5月6日9時〜6月7日9時

このリニューアル工事ではごく一般的な規制内容に落ち着いているものの、特筆すべきなのは料金調整が国府津⇔小田原東に設定されてる点ですね…混みそうなので利用者がいるのか疑問ですが…

6月7日9時〜6月11日17時

6月7日までの規制区間内容に箱根口入口ランプの閉鎖を加えたもの。小田原厚木道路へは箱根新道または湯本から国道1号バイパスの小田原箱根道路の利用を。

6月11日17時〜6月14日9時

箱根口入口の閉鎖が解除。

6月14日9時〜6月18日17時

前述している小田原厚木道路小田原西ICの入口ランプが閉鎖するという期間です。箱根口入口の利用を。

6月18日17時〜6月19日17時

小田原厚木道路小田原西IC入口の閉鎖が解除。

6月19日17時〜6月21日9時

西湘バイパス上り線の本線の閉鎖が解除されるという期間です。これに伴い乗継料金調整も上り線は19日いっぱいで終了します。

6月21日9時〜6月25日17時

小田原厚木道路小田原西ICの入口が再度閉鎖となる規制期間…。

6月25日17時〜7月10日6時

小田原厚木道路小田原西ICの入口の閉鎖および西湘バイパスの早川IC〜小田原西IC間の下り線の通行止めが解除され真鶴方面から小田原厚木道路に行けるようになります。

7月10日6時〜7月17日6時

第10期の最後は小田原〜早川間の下り線の工事…。

感想

10期もあるとかすごい工事なんですが…とにかく多過ぎて文字だけでは伝わらなさそうなので、結構混乱しそうな印象を受けました…。

あと、西湘バイパスリニューアル工事は複数回やるそうでどうなっていくんですかね…

参考文献など

道についての日記。第30回「須走道路 SUBASHIRI Road & GOTEMBA By-pass West Section」

(2021年2月21日9:05)参考文献の加筆と一部記述の変更による更新。
(2021年2月21日9:30)参考文献の加筆による更新。

f:id:atushi0820:20210220151215p:plain
2021年2月19日、NEXCO中日本国土交通省中部地方整備局沼津河川国道事務所、静岡県の3者は整備を進めているE1A新東名高速道路御殿場JCT~新御殿場IC間、国道138号バイパスの御殿場バイパス(西区間)および須走すばしり道路の須走口南IC*1水土野みどのIC~ぐみ沢IC間、国道469号御殿場バイパスの一部区間(560m)および静岡県仁杉柴怒田ひとすぎしばんた線の5路線について2021年4月10日に開通(供用開始)する事を発表したのですが……という話について今回は取り上げます。

「東名・中央連絡道路建設促進期成同盟」

今回の5路線のうち国道138号バイパスとして整備されている須走道路と御殿場バイパスは、E68中央道富士吉田線、E68(国道138号バイパス)一般有料道路東富士五湖道路*2と共にE20中央道とE1東名高速道路とを結ぶ連絡道路…圏央道(国道468号首都圏中央連絡自動車道)の(東名と中央道間の)バイパス路線的な性質が大きい道路と位置付けされてるようなのです…。

という事でこの高速道路ナンバリング「E68」の路線は地元の「開通促進団体」が呼称している仮に「東名・中央連絡道」と呼んでおいたほうがいいのかどうかはさておき、バイパス路線なので使う車が増えるといいですね。

f:id:atushi0820:20210220151304p:plain
東名・中央連絡道のイメージ

東名高速道路(御殿場JCT~新御殿場IC)

さて、今回須走道路・御殿場バイパスと同時に開通が発表され事実上の東名高速と中央道を自動車専用道路のみで結ぶ道路になった新東名高速道路ですが、今回の開通は「新御殿場ICから東京方面には行けない開通*3」なので、東京方面に向かう場合は、引き続き東名高速御殿場ICを使う必要がある*4ので、注意が必要かもしれないです。

終わりに

今回の開通は2020年度開通の予定でしたが4月10日と微妙に2021年度開通になりました。これで現在の国道138号の渋滞が減るといいですが…

今回の「道についての日記。」では、「Canva」というサービスで作成したサムネイルや「仁杉柴怒田ひとすぎしばんた線」などの難読地名にルビを振ったりしています。ぐみ沢も実際は茱萸ぐみさわ ですし…。

*1:須走南ICから変更

*2:独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構NEXCO中日本との協定書などで東富士五湖道路国道138号である事が確認可能

*3:新御殿場ICから東京方面は建設中で、御殿場JCTも新御殿場ICから東京方面には行けない構造となっている

*4:新御殿場ICの開通でもしかすると県道に接続している第一入口の需要が減るかもしれない

引っ越し

お題「#この1年の変化」
去年の今頃は今とは別の場所に住んでましたが、この一年、引っ越しが多かったと感じています…

また引っ越しをするにもマイナンバーカードの追記欄が一杯になってしまったので再発行手続きをしないと同一市区町村内でも引っ越せないので近々手続きしたいとは思ってるんですが再発行手続きを市区町村がしてくれるかな…とは思ってます…

道についての日記。第29回「みちラジ」

f:id:atushi0820:20210208151216p:plain
唐突ですが、簡潔に言うと今回は、「みちラジ」というアプリについて取り上げます。

「みちラジ」について

当ブログでは「道についての日記。第26回」でNEXCO東日本とJARTIC(公益財団法人日本道路交通情報センター)との共同実験として「E-ハイラジ/E-Expressway-radio」という実証実験アプリをリリースしたということを取り上げました。
atushi0820.hatenablog.com
そんな「E-ハイラジ」ですが2021年2月1日、似たようなアプリがリリースされました…それがNEXCO中日本の「みちラジ」でした…。

基本的な仕様は、

  • スマートフォンGPS情報より現在位置と進行方向を判定
  • 進行方向の情報のみを配信
  • 多言語対応

というものですが、「E-ハイラジ」では、日、英、中(簡体、繁体)、韓、タイの6言語の対応で、音声操作可能、図柄配信(マップ表記)+音声という形を取っている一方、NEXCO中日本の「みちラジ」では日本語、英語、中国語(簡体字)、韓国語の4言語の対応でバックグラウンドアプリ起動のプッシュ通知のみ…つまり音声のみの配信という形を取っており、Google MapsYahoo!カーナビなどとの併用が可能ということになっています。

「みちラジ」を使って分かったこと

みちラジを実際使ってみて分かったことは、箇条書きにすると、次の通りとなった

総合

  • 基本的に出入口付近に放送配信判定ポイントが存在する。
    • GPS、回線などで流入直後のポイントでは情報配信がされない可能性がある。
  • Google Mapsとの併用を行いましたが、大丈夫そうだった

E20中央道区間(高井戸~相模湖)

  • E20中央道八王子本線については、既存ハイウェイラジオエリア(石川*1、国立府中、三鷹)に府中スマートICを加えている形
  • 三鷹の上り線では道路情報のみで所要時間は開示されない。
  • 中央道八王子以西(相模湖~八王子)は中央道八王子*2のほか、下り線に「中央道小仏(仮)*3」が存在していた。

C4圏央道区間(八王子JCT~海老名JCT)

  • ハイウェイラジオ配信区間で内・外回りどちらもあったのは海老名のみ
  • 「厚木PA(相模原愛川?)」、「圏央道愛川(仮)」の2地点で内外回りとも配信ポイントが確認された。
  • 相模原八王子トンネルの「ハイウェイラジオ高尾山」の対応ポイントとして外回りに「相模原(仮)」が確認されたが内回りには確認されなかった。
    • 回線かGPSの関係もあり得るので実際に存在しないのかは不明。

という感じで…

終わりに

NEXCO中日本が開発したみちラジの配信エリアは2021年2月8日時点では、E20中央道高井戸IC~大月JCT間、E1東名高速東京IC~御殿場JCT間、E1A新東名海老名南JCT~伊勢原JCT間、C4圏央道八王子JCT~海老名南JCT間に限られています。果たしてNEXCO中日本エリア全区間に提供される日はいつになるんですかね…

【小話】当日記は昨日(2021年2月7日)書こうと思い書いてたんですが、動画視聴してしまったので配信1週間後の今日(2021年2月8日)になってしまいました…。

参考文献など

*1:1620kHz路側放送が行われ看板が設置されているのは下り線のみですが、みちラジでは上り線にも判定が存在

*2:みちラジではどちらかというと元八王子バスストップ付近に配信ポイントが存在

*3:仮置きした名前の元ネタは単に小仏トンネル手前というのと、国道20号の休止されてる道路情報ラジオがどうも「道路情報ラジオ 小仏」みたいなのでそこから…

道についての日記。第28回「中央道リニューアル工事?」

f:id:atushi0820:20210112164211p:plain
中央道のリニューアル工事が2021年1月13日1月14日*1から4月23日まで行われます。今回はこのリニューアル工事について取り上げます。

リニューアル工事と…

今回のリニューアル工事は「中野橋*2」の床版取替工事となっているのですが、ここで重要なのが今回は左ルートの閉鎖を行うという点です。

「左ルート」について

今回工事が行われる区間は、以前取り上げた東名高速道路と同じく渋滞対策として拡幅工事が行われている区間になっています。その拡幅工事の過程で上野原市内の一部区間では上下線を新線に切り替え、今回工事が行われる談合坂SA~猿橋BS、「下り線の」大月JCT~「上り線の」大月JCT間については上り線は新線、下り線は旧上り線を活用した左右ルート型を取っています。

f:id:atushi0820:20210112082121p:plain
中央道の左ルートと右ルートについて

談合坂スマートICの特殊な取扱

さて、今回の工事では下り線の左ルートが閉鎖されるのですが、ここで問題となるのが大月・河口湖・甲府方面の入口が「左ルート」にしか行けないという問題*3があり…ということで今回の工事のために左ルートから右ルートへの臨時ランプ(渡り線)が整備されたそう…。

f:id:atushi0820:20210112153445p:plain
談合坂スマートIC付近について

終わりに

今回のリニューアル工事ではとりあえず渋滞は予想されてないそうですが、どうなるんですかね…そういえば今回工事が行われる中野橋は鋼3径間連続トラス橋みたいですね…

*1:雪予報のため開始日が延期となった。

*2:山梨県大月市鳥沢地域の橋で、山梨県道30号大月上野原線が下を通っている。

*3:合流点が左右ルート分岐点のゼブラ帯なので無理やり行けそうなんですが現実的には難しいのかもしれない

今年買ったもの

お題「#買って良かった2020
今年1月、Amazonでモバイルバッテリーを購入しました。エレコムのものでAmazon販売のものだったので比較的良かったのかもしれないですが…

道についての日記。第27回「新東名高速道路の最高速度」

f:id:atushi0820:20201125131229p:plain
※今回は「道についての日記。」第25回のその後の話です。
atushi0820.hatenablog.com
2020年11月25日、NEXCO中日本(中日本高速道路株式会社)は2020年12月22日に【E1A】新東名高速道路御殿場JCT〜浜松いなさJCT間145kmの6車線化事業が完成すると発表した。と同時に静岡県警が御殿場JCT〜浜松いなさJCT間145kmについて12月22日に最高速度時速120キロメートル(120km/h)へ正式に引き上げると発表した。

まさかの年内引き上げとは思わなかったです…(´・ω・`)

道についての日記。第26回「NEXCO2社の最近の動き」

NEXCO…高速道路株式会社(Nippon Expressway Company Limited)は設立から今年で15年となります。つまり、日本道路公団(Japan Highway Public Corporation)が解体されてから今年で15年というわけですが、首都高速道路公団阪神高速道路公団本州四国連絡橋公団の3公団も含め民営化後各社は一応民営化した事もあり各社は時々強調しつつ各社ごとに文化をもっていく事となっていきました…。
今回は、そんな高速道路株式会社の中でNEXCO中日本中日本高速道路株式会社、Central Nippon Expressway Company Limited)とNEXCO東日本東日本高速道路株式会社、East Nippon Expressway Company Limited)の2社関連の話です。

NEXCO中日本

NEXCO中日本のサービスエリア関連会社である中日本エクシスは、2020年10月22日から東名高速EXPASA海老名と港北PAのそれぞれ下り線のフードコート(EXPASA海老名の吉野家などでは不可)でアプリによるモバイルオーダーサービスを始めました。なお、このアプリによるモバイルオーダーサービスの元となったものは、以前中央道の石川PAでやっていたブラウザ型のものと考えてるんですけどどうなんですかね…。

なお、決済手段はクレジットカード・デビットカード銀聯alipayです。

NEXCO東日本

NEXCO東日本と公益財団法人日本道路交通情報センター(JARTIC)は、共同である実証実験を2020年10月29日から開始しました。それが、アプリによるハイウェイラジオの多言語化サービスです…。機械翻訳読み上げなので、アクセントが異なったりガバガバかもしれないですが、アプリ以外にJARTICの実証実験サイトでも聞けるので、割と楽しいです。あ、デメリットとしては、操作するとながら運転になるので、同乗者の方に頼むか音声操作を…。

終わりに

なんとなく最近の高速道路会社の話を書いてみましたが、これからどうなるか、注視してゆきたいですね…。

プレスリリース

道についての日記。第25回「最高速度 時速120キロメートル」

f:id:atushi0820:20200917193939p:plain
長年日本の道路は、警察庁の意向もあり最高速度の制限が時速100キロメートル(100km/h)*1でした。今回はそんな「最高速度」についてのお話です。

高速自動車国道における時速120キロメートル化の正式認可について

NHK(日本放送協会)や岩手日報によれば、2020年9月16日に【E4】東北自動車道花巻南IC~盛岡南IC間の約27kmの区間が正式に最高速度120km/h*2に定められたのです。これは日本初の事例となり、日本の道路史に残る重大ニュースとなりました*3

最高速度見直し

冒頭で書いたとおり、日本の最高速度は警察が管轄となっているため、道路を管理している都道府県や国交省、高速道路会社には権限がありません。何か悪天候や工事などで50km/hなどの指定が可能なぐらいです。そう考えると、今回の件は道路研究家や道路の専門家にとっては悲願であることは恐らく事実でしょう。

ただ、普通の人からすると、「事故増えるでしょ」とか「諸外国ではむしろ80km/hに下げる方向に行ってる」といった鋭い指摘が出ていますが、果たしてどうなるのかというのは課題であるものの、「事故が増える」という指摘は今回の正式認可区間では

「試行期間中に事故率の増加はみられなかった」(複数報道による岩手県警察の発表とするもの)

と、述べられており、少なくとも当該区間では特に問題が無かったようです。

終わりに:今後の「120km/h」の展開

今後120km/hが正式となる区間は現在試行指定されている【E1A】新東名高速道路新静岡 IC~森掛川ICを含む新東名高速道路の御殿場JCT~浜松いなさJCT間が最有力とされており、共同通信などの報道によると東北道の浦和~佐野SAスマートIC間、【E6】常磐道柏IC~水戸IC間、【E51】東関東道千葉北IC~成田JCT・IC間の名前が報じられているが、今後どうなっていくかはまだまだわからないようです。

あと、重要なことを忘れていました。大型貨物自動車などは法定最高速度80km/hのままですのでご注意を。

出典

  • 高速道の速度、一部120キロへ 4路線先行、時期は調整 | 2020/7/22 - 共同通信 this.kiji.is
  • 最高速度120キロ 正式運用 花巻南-盛岡南IC16日から | 岩手日報

www.iwate-np.co.jp

  • 全国初、最高速度120キロ 岩手の東北道、16日から(共同)

this.kiji.is

www3.nhk.or.jp

*1:マイルにすると62.13712mph

*2:マイルにすると74.56454mph

*3:しかしながら、当該区間の一部である花巻(はなまき)インターチェンジ(IC)~盛岡南(もりおかみなみ)IC間のうちの約3kmの区間で2020年9月23日から11月12日まで高速道路リニューアル工事が行われるため、リニューアル工事中は当該工事区間では50km/hとなるのだが、日本の風習では速度規制はインターチェンジ間一括で行われる事が多いことから50km/h区間は長めとなる見込みである。

雑ニュース特集「オンラインゲームと保護者の監視」

atushi0820.hatenablog.com
うごくメモ帳3Dといつの間にか交換日記、この2つの3DSソフトがサービス終了に陥ったのは、当ブログ内では「女児がおっさんと知り合ってホテルに連れ込まれた事件」と「女児が淫らな画像をおっさん等に送信させられた事件」とされています。この事件以降、任天堂は啓発CMをガンガン作成し、テレビCMとして放送していくなど「保護者の監視機能」についての広報活動をしていったのでした…

しかしながら、オンラインゲームが出来るのはゲーム機だけではなくスマートフォンタブレット端末、PCでもできるわけです。それを果たして保護者は監視出来るのか…という問題があります。

例えば、MicrosoftXboxLiveでは、デフォルトで18歳未満のオンラインゲームのプレイを禁止として、別途保護者が子供を監視出来る機能で許可を与えればオンラインゲームのプレイが可能という形を取っていますが、Yahoo!知恵袋には「Minecraftのマルチが出来ない」「保護者の監視機能を回避するには?」といった質問で溢れており、回避方法の回答も寄せられている事から、なかなかに難しいのではないかと思われます…。
当記事の元ネタ:オンラインゲームは親の目の前で(NHK首都圏)
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200907/1000053614.htmlwww3.nhk.or.jp
(アーカイブ:https://web.archive.org/web/20200907121604/https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200907/1000053614.html)