みずきの日記(みかんずきの日記)

気ままに投稿してるブログです。(気まま過ぎて不定期更新になってます…)ちなみにブログ名の元ネタは、ダイアリーに存在した同名のブログより(ダイヤリーから移行したので現在は消滅しています。)リアルの事についてが大半です。

20230114142637

雑ニュース特別編2019年6月12日「あつまれどうぶつの森」

f:id:atushi0820:20190612175001p:plainお題「今日の出来事」
今回取り上げるのは日本時間2019年6月12日午前1時から行われた「Nintendo Direct E3 2019」にて発表された「あつまれどうぶつの森」(英:Animal Crossing:New Horizons)についてです。

続きを読む

道についての日記。第13回「道の駅 Michinoeki」

お題「どうしても言いたい!」
久しぶりのブログ更新です…

最近「道についての日記。第七回 誤走行について」(ちょうど1年前)を見たTBSの朝の番組のスタッフが動画の使用許可申請を申し込んで来たのですが、第七回に書いてあるとおり動画投稿者さんに許可を得て掲載したものなので「私は動画投稿者さんではない」旨の回答と面白そうなテーマだったのでちょっとした事を返信しましたが、実際に番組で取り上げたのかは見忘れたのでわからないです。
atushi0820.hatenablog.com

そんなことはさておき、今回は道の駅について取り上げます。

道の駅

道の駅というと駐車場があって産直があってみたいなイメージですがその発祥は高速道路のパーキングエリア(PA)にあるとされています。そして、道の駅発祥の地は2つ存在し、ふるさと創生事業で設置されたドライブインであった道の駅掛合の里説と建設省が設置した道路パーキング*1が道の駅に進化した道の駅豊栄発祥説が存在しています。実は道の駅は第一回登録が平成5年なので平成をかけ巡った制度であり、2007年に東京都八王子市に道の駅八王子滝山ができた事により47都道府県すべてに1施設以上存在することになっています。*2

そんな道の駅ですが、昨今運営会社の破産などにより廃業の危機に陥ったり、廃業し「廃駅」と呼ばれる登録取り消しになり更地となるケースも2施設存在したりするなど限界が見えてきています。また、施設自体の問題も存在し今のスタイルに合わせた改築を行い良くなった道の駅がある一方、老朽化問題が早くも深刻となったが移設などが難しいというケースなども…

また、E52中部横断道は道の駅ヘルシーテラス佐久平、道の駅しらね(ETC2.0乗り直し社会実験対象道の駅)、道の駅富士川(中部横断道下り双葉・甲府方面路外休憩施設)、道の駅南部(2019年中部横断道南部IC開通予定)とかなり道の駅が(山梨県内は特に)密集している状態に陥っており、道の駅が高速道路のパーキングエリアになっているという批判もあります。*3
…一応理由は存在し、国土交通省によると、「無料の新直轄区間にはパーキングエリアを置く事ができない」ということで道の駅を代わりに置いているのだとか…

もうすぐ10連休ですし、道の駅も混雑するところは混雑すると思いますが、穴場な良い道の駅に出会えるチャンスだとは思うので。

今回道の駅を取り上げたきっかけは、静岡県の道の駅富士が、2018年12月に食堂施設と売店が閉鎖され、トイレと駐車場しかないという状況となっているというツイートを見たことがきっかけでした。

最後に、道の駅伊豆ゲートウェイ函南に隣接し川の駅伊豆ゲートウェイ函南が4月27日にオープンするそうなので川の駅に興味のある方はぜひ訪れてみては…川の駅にはドックランもあるそうです。

*1:道路管理者が設置した駐車場・トイレと公衆電話といった簡易な設備のパーキングのこと。

*2:なお、衆議院議員である自民党萩生田光一氏は高尾駅周辺整備事業により東浅川駅跡に移設される予定の現高尾駅駅舎を活用し道の駅東浅川駅(仮称)の実現を公約に入れているなど、国家議員が道の駅設置を公約とする事例も存在する

*3:「道の駅は一般道のパーキングエリアなのに何故…」「密集し過ぎでは」といったような批判

変わる中央線〜第4回の2「中央線ダイヤ改正と山梨」〜

2019年3月16日、毎年恒例のダイヤ改正が行われる…
今年のダイヤ改正は12年に一度の猪年の選挙イヤーにぶつかる形でのダイヤ改正となった為山梨県知事選挙にも多少の影響があったものと考えられている。では何が変わったのかを今回見ていき、何故「山梨県知事選挙にも影響があったものと考える人」が出たのかを検証していく。

2019年3月16日改正について

まず、大きく変わる点として中央線に座席未指定券制度が導入されるという点です。色々下記の記事で予想していましたが今年遂に導入される事となりました。
atushi0820.hatenablog.com
それに合わせて、定期特急列車はE353系に統一、スーパーあずさの名称が廃止されあずさに統合されています。
そして山梨県が影響を受けたのが、「あずさ号の全列車が塩山、山梨市、石和温泉を通過する」という文言でした…この発表に塩山、山梨市、石和温泉を有する峡東3市はJR東日本本社(東京都渋谷区代々木2-2-2)に直接要望書を提出したのでした…そして「その際、山梨県知事選挙の候補者で当選した長崎氏もJR東日本本社に向かい要望書を提出、臨時列車を確保したという成果を出した」という支持者のブログ記事が出されてしまったのです。その影響はどの程度あったのかは定かではないものの、長崎氏が当選ということとなりました。

あずさ号の全列車通過が何故要望書を提出する事態になったのかというと、あずさ号の朝と夜の一部列車はかいじ号の役目を担っていたため、それが通過となると滞在時間が減る事になるので…という理由でした。

3月ダイヤ改正では史上初めて富士急行線に直通する定期特急列車が誕生する事となりました…その名は「富士回遊」、3両編成で1日2往復ですが新宿〜大月間は、かいじ号と併結する多層建て列車です。何故か富士急行線コースレコードを出してしまう最速達特急列車になっていますが富士急行線の白紙ダイヤ改正でもあるのでしょうか…ちなみに、富士急行線内でも座席未指定券制度が導入されますが富士急行線内のみの利用では座席指定はできません。(特急料金は恐らくですが「JR東日本線からの直通列車に加算される特急料金と座席指定料金【大月⇔富士山:自由席特急料金400円+座席指定料金200円=600円】」だと思われますが、何故か現段階ではなぜその料金なのかの説明はありません。)それに合わせて春の臨時列車として、ダイヤ改正以降は特急成田エクスプレスホリデー快速富士山、快速山梨富士、金曜臨時快速富士山が記載されておらず代わりに臨時特急富士回遊が記載されています。(富士急行線の全列車時刻表が出てないのでなんとも言えませんが)

山梨県とは関係ありませんが、中央ライナー青梅ライナーが廃止され特急はちおうじと特急はちおうじとおうめとなります…高尾乗り入れが廃止されたり、おうめが1本しかありませんが…

以上。

変わる中央線〜第4回の1「高尾駅周辺整備」

atushi0820.hatenablog.com
先週の木曜日(2019年2月7日)の八王子市長の記者会見で、2019年度予算の話の際に高尾駅周辺整備について触れ、2019年度も引き続き高尾駅周辺整備は凍結となったようですが暫定的に北口のロータリーの整備を行うことが示されたようです… 

やはりJR東日本との再締結はまだ行えていないようでどうなるんですかね…

道についての日記。第12回「チェーン規制」

f:id:atushi0820:20181211215308p:plain
お久しぶりな投稿です。もうそろそろ冬ですがいかがお過ごしでしょうか…
今回は最近話題の事について取り上げていきます。

チェーン規制 Snow chain regulationについて

まず、チェーン規制というのは大きく分けると下記の2つに分類されます。

  1. 冬用タイヤ規制(頻度の高い方のいわゆる「チェーン規制」)
  2. 全車チェーン着装規制*1(頻度の低いほうのいわゆる「チェーン規制」)

実は今回取り上げるチェーン規制は2番のほうのチェーン規制なのです。

国土交通省冬期道路交通確保対策検討委員会 の結論とその後の混乱

2018年2月に発生した北陸地方での立ち往生の対策案を話し合うために外部の委員からなる検討委員会として冬季道路交通確保検討委員会が立ち上げられた…4回ほど開催された検討委員会において出された最終的な結論がチェーン規制を実施し積雪路対策を行っていない車両の通行を禁ずる処置を創設することと、除雪体制の効率化と強化からなるものであった。

早速国土交通省警察庁と協議し「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令」に「タイヤチェーンを取り付けていない車両通行止め(310-3)」の創設とフルカラーLED道路情報板に表示される標識を実際の標識として取り扱うようにする改正案のパブリックコメントを開始したのであった。

その時大手メディア(日経など)がタイヤチェーン義務化との記事を出したことがこの混乱の始まりであったのである…国土交通省の説明や見立てが甘かったのが原因ではあるもののこの誤解は瞬く間に広がりパブリックコメント*2に突撃する人々が多数、大いに荒れる事となった。
そして2018年12月10日、命を守る行動が必要となる大雪特別警報の発令がされる可能性がある場合もしくは大雪に関する緊急情報が発表されている際に、登坂困難に陥ってしまう峠道を対象とした全車チェーン着装規制*3を開始する可能性があるとの発表がなされたのである。(具体的な期日は未定と記述が後退している)

いろいろと賛否はあるけれどとりあえずE20中央道須玉〜長坂はやらないと不味い気がするのでうまいこと運用されればいいですが…

*1:日本道路情報センターのよく頂くご質問によるとこの規制を指す言葉として「チェーン着装車以外通行止め」という表記を用いている

*2:今回のパブリックコメントはメール式であった。

*3:トラック、普通車、バイクも含めスタッドレスタイヤでもチェーンの着装を行うことで通行が可能となる規制

大垂水峠の話

そういえば、国道20号大垂水峠は、今の時間のような深夜、攻める(意味深)方が多くいるようで特に神奈川側ではタイヤ痕や路肩に中央分離帯代わりのポールが放置されていたりと中々に攻めた形跡が確認されています…一応国土交通省関東地方整備局相武国道事務所も補修工事はやってたりしますが…

今日の日記「アプリのアッブデート」

お題「今日の出来事」
PUBGモバイルのアップデートが提供されたのですが、とにかく容量がデカイのでアップデートが失敗したり端末容量を見誤りやむなくアプリをアンインストール→PUBGをアップデート→PUBGをSDに移動→アプリを再インストールという行為をひたすらやってたのでアップデート作業時間が2時間ほどとなってしまいました…