みずきの日記(みかんずきの日記)

気ままに投稿してるブログです。(気まま過ぎて不定期更新になってます…)ちなみにブログ名の元ネタは、ダイアリーに存在した同名のブログより(ダイヤリーから移行したので現在は消滅しています。)リアルの事についてが大半です。

20230114142637

【雑ニュース】高尾駅周辺整備事業関連か?JR高尾駅で謎のボーリング調査開始へ

さて、今回から始めるもしかしたら単発企画になるかもしれないブログネタ企画その1

【雑ニュース】
というものを始めたいと思います。これは、Twitterでは書ききれなくて連投して訳が分からなくなる小ネタなどを投稿するという企画です。
という事で本題へ…

【雑ニュース】高尾駅周辺整備事業関連か?高尾駅で謎のボーリング調査開始へ

f:id:atushi0820:20150514235249p:image
 

高尾駅といえば、(特にJR高尾駅)


乗り過ごしたら高尾
乗り過ごしたら、天狗像とこんにちは(こんばんは)
f:id:atushi0820:20150514235623j:image
の名言で知られるJR中央線の途中駅で、中央線快速電車の最西端の駅と呼ばれる事がある(JRも、高尾より西は中央本線、東を中央線快速電車と呼んでいる)駅です。なお、KEIOが、京王高尾線を乗り入れさせており高尾山口へ登山客を送り、新宿へJRと競合しながら電車を走らせています。
で、高尾駅は何年か前から、「南北自由通路整備はよ!」という地元住民などからの度重なる要望があったのです。が、昨年の6月(2013年6月18日。八王子市のプレスリリースは翌19日。)に、高尾駅南北自由通路整備事業に関する基本協定書」が締結され、高尾駅に南北自由通路が作られる事になりました…
 

高尾駅といえば…

f:id:atushi0820:20150514231422j:image
f:id:atushi0820:20150514231629j:image
高尾駅といえば有名なのは、JR駅舎(北口駅舎)の「社寺風な駅舎」です。この駅舎は、
大社線大社駅を設計した曽田甚蔵が設計、1927年(昭和2年)に竣工した2代目である。これは、元々大正天皇の大喪列車の始発駅として新宿御苑に設置された仮設駅舎 (995m²) を移築したもので、初代駅舎の木造平屋建て90m²から木造平屋建て298m²と大規模になった。(wikipediaより)
で、この歴史のある駅舎(結構改築済み)のおかげでJR高尾駅は、関東の駅百選に選定されています。で、JR高尾駅は南北自由通路整備事業により橋上駅舎となるのですが社寺風駅舎がどうなるかは明記されていないので今後とも注目していきたいなと思います。

完成予定とグリーン車

 
完成予定(高尾駅周辺整備事業も含めたもの)は、平成33年度と記されていますが、ちょっと問題があり、中央線普通列車2階建てグリーン車(自由席)導入により10両編成から12両編成(12両編成と8+4両編成)と長くなることにより、高尾駅1番線と、電留線、引き上げ線が12両編成に対応していないという問題があるのでJR東日本の今後の情報に注視していく必要がありそうです。

本題

で、数日前から、JR高尾駅北口付近でボーリング調査が行われ、2015年5月14日に南側電留線付近でも謎のボーリング調査が行われ始めました…
一体何のための調査なのかは不明ですが、恐らくは高尾駅周辺整備事業関連かと思われるので温かく見守って欲しいですかね…
f:id:atushi0820:20150514224415j:image
f:id:atushi0820:20150514224435j:image
なお、最近の橋上駅舎化の例として石和温泉駅がありますね…
後は、隣の西八王子とか八王子とか…