みずきの日記(みかんずきの日記)

気ままに投稿してるブログです。(気まま過ぎて不定期更新になってます…)ちなみにブログ名の元ネタは、ダイアリーに存在した同名のブログより(ダイヤリーから移行したので現在は消滅しています。)リアルの事についてが大半です。

20230114142637

今日の日記「アプリのアッブデート」

お題「今日の出来事」
PUBGモバイルのアップデートが提供されたのですが、とにかく容量がデカイのでアップデートが失敗したり端末容量を見誤りやむなくアプリをアンインストール→PUBGをアップデート→PUBGをSDに移動→アプリを再インストールという行為をひたすらやってたのでアップデート作業時間が2時間ほどとなってしまいました…

今日の出来事

お題「今日の出来事」
富士山行ってました。立ち寄ったのは山梨県山中湖村の花の都公園の花庵というお店と裾野のヘルシーパーク裾野の二箇所でした。肉うどん美味しかったです。

f:id:atushi0820:20180909122323j:plain
花の都公園の花庵というお店の肉うどん

道についての日記。第11回「国道20号高尾駅」

国道20号高尾駅交差点の青看*1が何故か撤去され仮設青看*2が設置されていたのですが、

f:id:atushi0820:20180909185431j:plainf:id:atushi0820:20180909185630j:plain
仮設青看新旧セット
この度ポールも交換し新設され、更に200m地点の青看もポールごと交換されてたので今日はそれを取り上げます。

国道20号下り高尾駅前交差点の青看

200m地点青看

ポールごと交換され景観配慮型ポール*3の青看となった。

f:id:atushi0820:20180909185545j:plainf:id:atushi0820:20180909190727j:plainf:id:atushi0820:20180909190632j:plain
200m地点青看。2枚目はファミリーマート高尾駅東店の光がうまいこと反射していた地点で撮影

交差点付近青看

少し位置が見直された気がする高尾駅前交番の前に新設された青看。見やすい気がします。

f:id:atushi0820:20180909190423j:plainf:id:atushi0820:20180909190021j:plain
高尾駅前交差点(高尾駅北口)の青看

まとめ

どちらの青看もナンバリング対応となったせいなのかは不明なもののE69三遠南信自動車道の飯田上久堅・喬木富田ICやC4圏央道内回りの寒川北ICを連想させる横長の青看となりました。(大月、高尾山口、C4圏央道を横一列で上部に表記し高尾駅あきる野を左右に表記したもの)

f:id:atushi0820:20180909233106p:plain
イメージ図(使用フォント:GD-高速道路ゴシックJA)
また夜で見辛いので今後昼間に再チャレンジしたいところ。

*1:「青看」の意味については、atushi0820.hatenablog.comを参照

*2:工事用の看板に青看を書いたもの

*3:茶色のポールのこと。国立公園などの地域において景観に配慮するためにお店の看板を茶色や黒などにする規定があるためなのかはわからないものの何故か誕生したポール。一応国道20号現道はコンクリート舗装といえば「ここ」とやり玉に挙げられるいちょう並木街道のため茶色ポールの導入が多い。その他景観配慮型信号も存在する。

不思議な話「平成30年北海道胆振東部地震」

atushi0820.hatenablog.com
昨日書いた日記で眠いとは書いたのだが実際は、コーヒーを飲んでないのになぜか目が痛くなり寝れなくなってしまったのである。眠いのに痛くて寝れないというなんとも謎なことが起きた。
まあ、とりあえずTwitterを見ながら痛みが収まるのを待っていたのだが、2018年9月6日3時09分頃ヤフー知恵袋を見てると地震情報というバナーが出ていた…それが当初震度6強で深さ40キロの大地震だったわけですが、地震が起きた途端何故か知らないですが目の痛みが緩和した。
しかし、地震情報が気になりTwitterを開いてしまったので結局寝たのが5時とかになってしまったという話です。
お題「今日の出来事」

道についての日記。第10回「自動車道ナンバリングとは」

【追記:2021年7月29日】一部記載に誤りがあったため修正

自動車道ナンバリングとは?

atushi0820.hatenablog.com
今回取り上げる自動車道ナンバリングとは、一般自動車道*1に付番されているナンバリングのことである…とは言うものの、国土交通省からの正式な発表はまだないもので道路愛好家の方々が様々な説*2を出していたものの、実は発端となった箱根ターンパイクへのナンバリング導入後しばらく経った時点でとあるネットメディアから確固たる説が出ていたことが数ヶ月経った後判明したことでこの話は一応収束していた。では、その説とは何なのかというと、下記の通りである。

f:id:atushi0820:20180902112424p:plain
ネットメディアが出していたものを元に道路愛好家の方々により考察された確定だろうと考えられている説
この説に則って道路運送法上の一般自動車道にナンバリングを当てると次の通りとなる
f:id:atushi0820:20180902082508j:plain
道路運送法上の自動車道にナンバリングを当てたもの
上記の表のうち、第9回以降プレスリリース等で確定した路線として新たに静岡県道路公社の一般自動車道である伊豆スカイライン箱根スカイラインが追加された。また、上記の表のうち千葉県道路公社の一般自動車道である九十九里有料道路については、明確なプレスリリース等が出ていないが現地で上記の表の通りのD28のナンバリング標識が確認されたためオレンジとしている。

ところでナンバリングには全く関係ない話だが、自動車道ナンバリングでD30となると推定される久住高原ロードパークは一体どうなってしまうのだろうか…伊豆大島三原山ドライブウェイのように廃道となってしまうのだろうか…少し気になるところである。

*1:自動車道は道路法上の道路ではなく、運輸会社の私道など道路運送法上の道路(公道)で鉄道会社等の運送・運輸会社が管理会社として多いという特徴がある。

*2:高速道路ナンバリングと同じく北海道から順に付番されているのでは?説など

変わる中央線〜第3回の補足1「『事業が凍結された』真相」〜

atushi0820.hatenablog.com
※今回は上記のブログ記事「そして事業は凍結された」の補足という形を取っています。
急にブログを書く気になったので更新していきたいとは思うのですが、相変わらずの不定期更新となる予定です。
さて、本題の高尾駅周辺整備事業の凍結の真相ですが、「響 ひびき」(八王子市議会だより)第248号(2018年5月1日発行号)によると、どうやら人件費が高騰し、事業の再締結がJR東日本と必要となったことが着工延期の理由だったようなのです…しかし…JR東日本は2018年4月3日に中央線グリーン車導入開始時期を発表し「自治体との調整が完了した」としていた事を考えると(ページに反映されたり、広報されていないだけで)再締結がもう完了したと考えるのが適切なのかどうなのか…(あと補正予算があるなら成立後なのか)

そういえば、この事業は市民運動による請願によって実現したもので、その後になり中央線グリーン車導入が発表されたことで高尾駅の事情を考えると駅舎橋上化が必須となってしまった経緯があるのですが…まさかね…

変わる中央線~第3回 「そして事業は凍結された」~

何度も当ブログでは高尾駅に触れてきた。
atushi0820.hatenablog.com
atushi0820.hatenablog.com
atushi0820.hatenablog.com
atushi0820.hatenablog.com
atushi0820.hatenablog.com
atushi0820.hatenablog.com

今回は、久しぶりに中央線関連を取り上げていく。

そして事業は凍結された

http://www.city.hachioji.tokyo.jp/contents/kouhou/001/p021076_d/fil/180401koho.pdf 広報はちおうじ2018年4月1日号

広報はちおうじ2018年4月1日号が発行された。4月といえば新年度である。市町村の広報誌では3月号もしくは4月号で新年度の予算に触れるページが設けられるのであるが、歳出に「高尾駅周辺整備事業」の文字は無かったのである。「今年度着工だったはず」と思い高尾駅周辺整備事業のページを見てみたところ未定となっていたのである。

高尾駅周辺整備事業について|八王子市公式ホームページ

これは事業が凍結された可能性が高いと感じたので少し考察してみることにした。

事業凍結の仮説

事業凍結はおそらく次のような理由であると考えた

  1. 中央線普通列車グリーン車導入による12両編成化の延期
  2. 事業を望んでいたはずの市民の反発
  3. 他事業を優先
1、中央線普通列車グリーン車導入による12両編成化の延期

JR東日本八王子支社は中央線グリーン車導入による12両編成化の延期を発表している。それによって計画が見直された可能性がある。

2、市民の反発

市民らの抗議やデモが発生した可能性がある。

3、他事業を優先

八王子駅北口のマルベリーブリッジの延伸など他事業を優先した可能性がある

結論

私は、他事業を優先した可能性が高いと考えていますが実際のところはどうなんですかね…

道についての日記。第9回「箱根ターンパイク」

2018年3月1日から箱根ターンパイクの名称がネーミングライツにより「アネスト岩田ターンパイク箱根」となり、自動車道ナンバリングなる新ナンバリングが導入される…そんなニュースが発表された。一部の道路愛好家の方々がナンバリングにざわついてしまったそうな。
実際のところ自動車道ナンバリングに関する国土交通省からの公式発表は無いのですが(2018年3月1日8時30分現在)箱根ターンパイクにはD18aとD18bが割り振られるそうで何故D18なのか、その真相は未だ闇の中である。